【副業日報|広島】午前はUber Eats(ウーバーイーツ)→昼はWoltで“使い分け”|6時間・20件・12,687円(時給2,115円/1件634円)
投稿日:2025年8月24日(日)|カテゴリ:副業日報|著者:配達パートナー@広島
「本業だけで、この先ずっと守れるのか?」──そう自問した日から、私は平日夜と休日の使い方を変えました。本業+Uber Eats(ウーバーイーツ)+“頭脳の副業(WordPressと広告)”。体でキャッシュを作り、頭で仕組み化する二刀流です。
今日は“使い分け”がハマった一日。午前はUber Eats(ウーバーイーツ)で件数を積み、11時以降の昼ピークはWoltの単価で伸ばす。50代の体力を削らずに、時給を守る戦い方を数字つきで残します。
📍 配達デリバリー日報(2025年8月24日・日/広島市・晴れ)
- ⏱ 稼働時間:07:00〜13:00(6時間00分)
- 📦 件数:Uber Eats(ウーバーイーツ)15件/Wolt 5件(合計 20件)
- 💰 報酬:12,687円(時給:2,115円/1件あたり:634円)
- 📝 メモ:11時まではUber Eats(ウーバーイーツ)で件数を積み、昼ピークはWoltの単価を活用。
🚴 体験談|午前は“回転”、昼は“単価”で押し込む
朝7時、気温が上がる前にスタート。序盤はショートの取りこぼし厳禁。10分無音なら小移動、右折の多い幹線を避けて住宅街の面で拾う。11時までにUber Eats(ウーバーイーツ)15件で下地を作り、昼ピークはWoltだけログインで切り替え。結果、合計20件・12,687円まで押し上げられました。
ポイントは、週クエの“必要件数”を逆算して、到達したら即スイッチすること。単価が渋い時間にムキになって追いかけるほど、時給が削られます。50代は体力の“使いどころ”を間違えない。これが翌日の本業にも効いてきます。
週次実績から見る現実的な収益構造
配達デリバリー週次まとめ【2025年8月18日〜8月24日】
稼働時間
配達件数
週収益
平均時給
📌 初心者向け|知らないと損する“使い分け3原則”
- 時給>単価の視点:1件の美味しさより、1時間あたりの合計。ショート回転で底上げ。
- 週クエ逆算→撤退ライン:残数×平均件単価で“今日やるべき件数”を決め、到達したら切替。
- 時間帯マップ:午前=回転、昼ピーク=単価。屋根下ピック地点を事前に紐づけておく。
📣 本業と両立したいなら“短時間で勝つ型”を
Uber Eats(ウーバーイーツ)は時間の自由度が高く、平日は短時間/休日は午前集中で設計できます。まずは登録して、自分の“勝ち筋エリア”を見つけるところから。
\配達を始めたい方はこちら/
副業としてUber Eats(ウーバーイーツ)を始めてみたい方は、以下のリンクから登録可能です。
※報酬は時間・地域・プロモーションによって異なります
📝 本日の詳細ログ
- 07:00開始。無音10分→200〜300m小移動で受注ゾーンを微修正。
- 09:00台はショート連結の面取り。右折多めの幹線を避けて信号ロスを削減。
- 11:00以降はWoltに寄せ、単価>距離のオーダーを優先。
- 水分補給は60分に1回・塩タブ併用。屋根下ピック地点の活用で消耗を抑制。
🔧 改善メモ(次回の自分へ)
- 週クエ“残数=必要件数表”を前夜に作成し、到達=切替を機械的に。
- 昼ピーク前の“待機ポジション”を2候補に限定して迷いを減らす。
- L字配達(往復ロス)の回避ルートを再学習。右折回避マップを更新。
🧠 配達後は“仕組み化タイム”:WordPress・広告運用
帰宅後はWordPress更新とGoogle広告のメンテ。ファーストビューのCTAを再配置し、除外キーワードで無駄クリックを圧縮。配達で得たキャッシュを学びとツールに再投資して、翌月以降の成果を複利化します。
🚀 まとめ|完璧より継続。“勝ち筋”に寄せて時給を守る
本業を終えても、6時間で20件・12,687円(時給2,115円/1件634円)。午前は回転、昼は単価。週クエ逆算→到達で切替。この3つだけで、50代でも十分に戦えます。大切なのは“毎回の学びを次回に持ち越す”こと。
安全運転&水分補給で、また明日。お疲れさまでした📦✨