【副業日報|広島】盆の夜2.5時間で11件!Uber Eats(ウーバーイーツ)5,184円(時給2,074円)|50代サラリーマンの“読み勝ち”ルーティン
投稿日:2025年8月13日(水)|カテゴリ:副業日報|著者:配達パートナー@広島
「仕事終わり、もう動けない…」──そんな夜、ありますよね。私も50代、体力が有り余っているワケではありません。けれど、“定年までこのまま?”と自問した日から、夜の2〜3時間を未来の自分への投資に変えました。
私のルーティンはシンプル。夕方〜夜はUber Eats(ウーバーイーツ)で稼働し、帰宅後はWordPress×広告運用で “仕組み” を育てる。体で現金を作り、頭で積み上げる二刀流です。
📍 配達デリバリー日報(2025年8月13日・水/広島市・晴れ)
- ⏱ 稼働時間:17:30〜20:00(2時間30分)
- 📦 件数:Uber Eats(ウーバーイーツ)8件/Wolt 3件(合計 11件)
- 💰 報酬:5,184円(時給換算:約2,074円)
- 🌤 体感:お盆で車少なめ。路面ドライ、風は穏やか
「お盆×夕方」はテイクアウト需要が伸びやすい時間帯。結果は2.5時間で11件・5,184円。平均単価は約471円/件、処理ペースは約13〜14分/件でした。
🧭 読みと機動力:15分単位で“勝ち筋”へ寄せる
序盤はUber Eats(ウーバーイーツ)中心にスタート。鳴りと単価の出方を15分ごとに観察し、“回転が落ちる兆候”が見えた瞬間はWoltへ寄せました。今日の鍵は、決め打ちをしない柔軟性。無音に固執せず「移動中オンライン」で次を拾い続けたのが、件数11の土台です。
- ピーク帯(18:00〜19:00)は短距離・短待ちを優先=回転死を回避
- ピックが混み始めたチェーンは個店テイクアウトにスイッチ
- 「15分で鳴らなければエリア移動」を開始前に宣言(迷いを排除)
📌 初心者向け:知らないと損する3つのコツ
- 屋根下ピックの地図化:アーケード・SC・庇の深い店をGoogleマイマップでピン。入店〜受け取りの“濡れロス/待ちロス”を削減。
- 撤退ラインの先置き:「2.5hで◯円未達なら帰宅→頭脳作業へ」を先に決める。ダラダラ延長は時給を腐らせます。
- “画面依存”対策:無音時は5分だけ画面確認→5分は前方集中。メンタルの消耗を減らせば、回転は上がる。
📣 副業は「小さく始めて、長く続ける」
最初の1日を走り切ると、2日目の腰が軽くなります。初期コストが低いUber Eats(ウーバーイーツ)は、50代からの一歩にも向いています。
\配達を始めたい方はこちら/
副業としてUber Eats(ウーバーイーツ)を始めてみたい方は、以下のリンクから登録可能です。
※報酬は時間・地域・プロモーションによって異なります
🛠 改善ログ:次回の自分へのメモ
- 序盤の観察が長め→最初の15分でエリア判断に短縮。
- 白線&タイル路面の滑りに注意。進入角を浅く、アクセルは一定。
- 受け渡し時の袋口の水滴は小タオルでワンアクション拭き→満足度UP。
🧠 配達の後は「仕組み化」:WordPress&広告メンテ
帰宅後はWordPressの更新とGoogle広告のメンテナンス。LPの見出しを1行圧縮し、CTAボタンを+60px繰り上げ。検索語句の除外リストを整理して無駄クリックを削減しました。1%の改善でも、30日積めば大差になります。
🚀 まとめ|“継続”は才能を超える
今日は2.5時間で11件・5,184円(時給 約2,074円)。お盆の需要に乗り、読みと切り替えで回転を維持できました。
副業は「完璧」より「継続」。明日は休日、朝から集中稼働の予定です。今日の自分に「よくやった」。そして、次の一歩へ。
今日もお疲れさまでした。明日も安全運転で📦✨