【副業日報】本業終わりの2時間で4,993円稼いだ50代サラリーマンの挑戦|2025年7月2日(水)
こんばんは。広島市で会社員をしながら副業配達をしているKです。
今日も無事に一日が終わりました。昼間は本業の仕事に集中し、夕方18:00からはUber EatsとWoltのフードデリバリーに約2時間だけ稼働しました。
疲れがたまってくる水曜日。正直、仕事終わりに外に出てまた体を動かすのは、なかなかキツイです。
でも、副業で少しでも収入が増えると「自分の人生に選択肢が増えたな」と実感できるんですよね。
📊 今日の配達実績
日付 | 2025年7月2日(水) |
---|---|
天候 | 晴れ(やや蒸し暑い) |
稼働時間 | 18:00~20:10(約2時間10分) |
配達件数 | Uber Eats:8件 / Wolt:1件 |
報酬 | 4,993円(週クエ込) |
🛵 稼働の流れと気づき
今日は会社から帰宅後、着替えてすぐに稼働開始。蒸し暑さの中、汗だくになりながらも、最初の1時間でUberが連続して鳴ってくれました。
Woltの注文が極端に少なかったのが印象的。普段なら2〜3件はWoltで拾えるのですが、今日はほぼUber一択。
そのおかげで、Uberの週次クエスト「20件達成」を水曜日の時点で早くもクリアできたのは、嬉しい誤算です。
ただやはり、特定のプラットフォームに偏ると、移動距離やエリアが固定されてしまい、疲労が偏るというデメリットも感じました。
💡 今日の反省と明日への展望
- 反省点:Woltからの注文が少なく、Uber偏重の動きになってしまったこと。
- 改善点:Woltが多く稼働しているエリアを再確認し、出発地点を調整する。
- 展望:週後半に向けて効率的な配達ルートを再構築し、ストレスなく稼働できる仕組みを作る。
👨💼 50代サラリーマンが副業を続けるために必要なこと
「仕事終わって疲れてるのに、よくやるなぁ」——よく言われます。
でも私はこう答えます。「疲れてても、稼げる仕組みを持ってる方が、よっぽど心は軽いよ」と。
年齢を重ねるごとに、本業だけに頼ることのリスクをひしひしと感じるようになりました。昇給も頭打ち。税金や物価は上がるばかり。
そんな中で、自分の体と時間を使って稼げる配達副業は、今の自分にとって最も確実な収入源です。
しかも、その体験をブログに記録することで「情報発信→資産化」の道も並行して開ける。
📝 WordPressブログの更新もコツコツ
配達が終わったあと、夜は冷たい麦茶を片手に、WordPressで今日の日報を更新しています。
まだアクセスも報酬も多くはありませんが、1日1記事の積み重ねが半年後、大きな差になると信じています。
副業は、やればやるほど「考える力」が鍛えられます。今日の反省も、明日の選択肢になります。
📣 最後に:あなたも今日から「一歩」踏み出しませんか?
「副業って疲れそう」「自分には無理かも」と思っていませんか?
でも、本当にそうでしょうか。
私は普通の会社員。ITスキルもなければ、特別な資格もない。でも、「行動したか・しなかったか」だけで、確実に人生は変わり始めています。
まずは、1日1時間から。まずは、配達1件から。
やってみてダメなら戻ればいい。でも、やらずにモヤモヤしていた過去の自分には、もう戻りたくありません。
このブログを読んで、「自分も始めてみようかな」と思ってくれた方がいたら嬉しいです。
今日も安全運転で、無事に終われたことに感謝。
明日も、がんばりましょう。
✅ 本日のまとめ
- Uber Eats中心の配達で週クエ1段目を早くもクリア
- Woltの稼働が少なかった点を明日以降の課題に
- 副業は継続と調整が鍵。ブログ記録で思考も成長
本日もお疲れ様でした!